労働問題に関するQ&A

退職した(解雇された)のですが、会社から離職票が発行されずに困っています。どうすればよいでしょうか?

通常、離職票の交付には退職から2週間程度を要します。それ以上時間がかかっているのであれば、まずは会社に確認しましょう。

会社が離職票を交付してくれない場合には、ハローワークに相談しましょう。ハローワークから会社に対し、離職票の発行状況の確認等を行ってくれることがあります。また、ハローワークから、被保険者でなくなったことの確認をしてもらったうえで、やむを得ない理由があると判断されれば、ハローワークから直接離職票の交付を受けることができます(雇用保険法第8条、第9条、同施行規則第17条3項)。
詳しくは管轄のハローワークへお問合せください。

離職票が発行されないような会社には、別のリスクも…?

離職票の発行は「雇用保険法」という法律によって定められているため、会社がその発行のための手続を怠ることは違法です。
違法であるにもかかわらず、発行手続を怠るような会社は、もしかすると法律を守る意識が低いのかもしれません。

そのような会社の場合、解雇についても法律で定められたルールを無視して、不当解雇を行っている可能性があります。
不当解雇であることが認められれば、復職ができたり、解決金などの金銭が支払われたりします。

詳しくは以下のページをご覧ください。

あなたの代わりに、
弁護士が会社と戦います!

相談料・着手金は無料!
安心してお任せください!

free call
0120-610ロウドウ-241ツヨイ 9:00~22:00 土日祝日も受付中!
FREE
電話で無料相談する 9:00~22:00 土日祝日も受付中!

残業代請求と退職代行は
相談予約LINEからできます

残業代請求と退職代行は
相談予約がLINEからできます

24時間LINEで相談予約
free call
0120-610ロウドウ-241 ツヨイ 9:00~22:00 土日祝日も受付中!
LINEで相談予約 Webで相談予約