ケース 82 みなし残業代の超過分を請求。弁護士が勤務表から残業代を計算し,360万円以上を獲得!
- Jさんの解決事例(男性・40歳代)
- ご依頼内容 残業代の請求
- 雇用形態 正社員
Jさんは,機械設計会社に勤務していました。そこは,長時間残業が当たり前の企業で,30時間分のみなし残業代は支払われているものの,30時間を超過しても,その分の残業代は支払われませんでした。このような状況が2年間も続き,Jさんは体調を崩しがちになり,退職を決意しました。そして,サービス残業分の残業代を支払ってもらいたいと考え,当事務所にご相談くださいました。
Jさんの話によると,以前,社長に労働環境の改善を求めたことがあるものの,まったく相手にされなかったとのことでした。また,残業の証拠として勤務表をお持ちでした。弁護士は,勤務表をもとに未払いの残業代を計算して請求できること,弁護士が介入することで,交渉に応じるようになる会社が多いことをご説明しました。Jさんは,弁護士の説明を聞き,「きちんと残業代を受け取りたい」と当事務所にご依頼くださいました。
ご依頼後,弁護士は勤務表から未払いの残業代を計算し,会社に請求いたしました。すると会社が依頼した弁護士から,超過分の残業代を支払っていないことを認め,支払に応じる旨の回答がありました。その後,残業代の金額についての交渉を行い,最終的に,未払い残業代のほぼ満額である360万円以上が解決金として支払われることで合意に至りました。働いた時間の正当な対価を受け取ることができ,「弁護士に相談してよかった」とご満足いただくことができました。