弁護士・司法書士紹介

弁護士

田木 瑞穂

たぎ みずほ

> 池袋本店
田木 瑞穂
資格
弁護士
所属
第一東京弁護士会
出身
埼玉県
出身大学
早稲田大学法学部

ご挨拶

法律相談はハードルが高いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。そのようなご心配を取り除けるよう、どんな小さな疑問や不安にも真摯に向き合い、わかりやすくお伝えすることを心がけます。依頼者の方にとって最良の解決策を探すためには、法律の専門家である弁護士が、お話を丁寧に伺い、法的観点からオーダーメイドのアドバイスを行うことが重要です。また、早い段階でご相談いただくほうが、問題解決に向けた選択肢は広がります。
依頼者の方のお気持ちに寄り添い、次の一歩を踏み出すお手伝いをさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

私のキーワード

その1「道案内」
その1「道案内」

外を歩いていると、老若男女を問わず、かなりの頻度で道を聞かれます。まったく知らない場所を歩いているときも、周囲にたくさん人がいるときも、全身真っ黒の服のときも、なぜか私が道案内を求められるのです。
地元駅の路線の名称が変わったときには、私が駅員さんかのように高齢者の方に乗り換えの案内をしていたこともありました。また大学時代には、テーマパークで外国の方から道を聞かれたのですが、ちょうど友人と高校時代の制服で遊びに来ている状況だったので、やや気恥ずかしい思いした経験もあります。
要するに、私は話しかけやすい雰囲気あるのだと思います。この雰囲気を活かして、皆さまからも気軽にご相談していただける、身近な弁護士でありたいです。

その2「温故知新」
その2「温故知新」

昭和の少女漫画や少年漫画が大好きです。自分の人生は漫画の影響を色濃く受けていて、漫画の影響で学生時代は演劇部に入りましたし、大学では第二外国語としてフランス語を選択しました。
昔の漫画といっても、画期的な表現方法や斬新な切り口の衝撃的なストーリーなど、時が経っても色褪せることのない魅力がたくさんあります。永井豪が手塚治虫の漫画に感銘を受けて漫画家を志したように、現代の作家が過去の作品の影響を受けていることは多々ありますからね。
私も、業務に必要な知識を日々アップデートする基礎として、判例研究等を行い、先例に学びたいと思います。

その3「TCG」
その3「TCG」

TCGとは、トレーディングカードゲーム(Trading Card Game)の略称です。そして私には、中学時代から10年以上ずっと大好きなとあるTCG作品があります。学生時代には、カードを組み合わせて自分で一からデッキを組み、女性がほとんどいないカードショップの大会に繰り出して、ときには優勝もしていました。
TCGでは、戦略を立てて勝ち筋を再現できるようにデッキを組みます。しかし、毎回同じタイミングで同じ手札が回ってくるわけではなく、手札の状況によっては苦戦を強いられることもあります。TCGでも、法律問題でも、使える「手札」が多いことは非常に重要で、その後の戦略の幅を広げます。私は弁護士として、依頼者の方の「手札」をよく把握し、その局面での最善手を見出すことに全力で努めます。

あなたの代わりに、
弁護士が会社と戦います!

相談料・着手金は無料!
安心してお任せください!

free call
0120-610ロウドウ-241ツヨイ 9:00~22:00 土日祝日も受付中!
FREE
電話で無料相談する 9:00~22:00 土日祝日も受付中!

残業代請求と退職代行は
相談予約LINEからできます

残業代請求と退職代行は
相談予約がLINEからできます

24時間LINEで相談予約
free call
0120-610ロウドウ-241 ツヨイ 9:00~22:00 土日祝日も受付中!
LINEで相談予約 Webで相談予約