賞与からも健康保険料は引かれてしまいますか?
引かれます。健康保険料は賞与総額から1,000円未満を切り捨て,各保険料を掛けて計算されます。
関連Q&A 雇用保険や健康保険について
- 退職した(解雇された)のですが,会社から離職票が発行されずに困っています。どうすればよいでしょうか?
- 離職票が発行されましたが,実際には会社都合退職なのに自己都合退職で離職票が発行されたため,失業保険の受給に支障が出ています。どうすればよいでしょうか?
- 会社が雇用保険を支払っていなかったため,離職票が発行されず,失業保険の給付を受けることができません。どうすればいいでしょうか?
- 雇用保険に加入していても,失業保険を受給できない場合はありますか?
- 失業保険の受給中に,アルバイトをすることは可能ですか?
- 会社を自己都合退職しました。3ヵ月の給付制限期間中のアルバイトは可能ですか?
- 会社を会社都合退職しました。7日間の給付制限期間中のアルバイトは可能ですか?
- 契約社員や派遣社員でも失業保険はもらえますか?
- 失業保険の受給中にケガをし,入院してしまいました。手当は打ち切られてしまいますか?
- 自分の会社が雇用保険に加入しているのかどうか不安です。確認する方法はありますか?
- 取締役でも雇用保険の受給はできますか?
- 産休・育休を取ろうと思っています。雇用保険の給付を受けることはできますか?
- 賞与からも雇用保険料は引かれてしまいますか?
- 賞与からも健康保険料は引かれてしまいますか?
- 解雇された会社の保険証を引き続き使用することは可能ですか?
- 退職したあとの健康保険の切り替えはどのようにすればよいのでしょうか?
- 会社が雇用保険に入ってくれません。会社には雇用保険の加入が義務付けられていないのでしょうか?
- 雇用保険はさかのぼって加入することができるのでしょうか?
- 会社が社会保険に未加入なのですが,どうすればいいでしょうか?入らせることはできますか?
- 離職票を発行してもらえません。これは違法ではありませんか?また,離職票を発行してもらうにはどうすればよいでしょうか?