解決事例集

  • TOP
  • 解決事例
  • 就業規則によると未払い残業代がもらえない。弁護士の交渉で、解決金250万円を獲得!

就業規則によると未払い残業代がもらえない。弁護士の交渉で、解決金250万円を獲得!

Tさんの解決事例

  • 30代
  • 男性
  • ご依頼内容 残業代の請求
  • 雇用形態 正社員

相談までのできごと

飲食店で7年間働いていたTさん。2年ほど前から店舗の責任者になりました。しかし、入社時から残業代が一度も支払われていないことや役職手当が支払われないことに不満を感じ、退職を考えるようになり、当事務所へご相談くださいました。

弁護士の対応

ご相談時、Tさんがお持ちだった資料は、給与明細と自分で書き溜めた短期間の労働時間のメモだけでした。Tさんは、会社が管理しているタイムカードや就業規則を見たことがなく、不安を感じておられました。詳しくお話を伺った弁護士は、弁護士が介入することで、資料の開示に応じる会社が多いことや、短期間のメモであっても有効な証拠となりうることをご説明しました。そしてTさんの退職後、正式にご依頼いただくことになりました。

Tさんから依頼を受けた弁護士が、会社側へ資料の開示を求めたところ、会社の代理人弁護士から、タイムカードをはじめ、数々の資料が開示されました。就業規則には、「毎月支給されている手当の一部が固定残業代である」との記載がありました。この記載に対し弁護士は、Tさんは在職中に就業規則を見たことがなく、会社から給与について上記の説明を受けたこともなかったことから、手当の一部は固定残業代とは認められないことを主張する方針を立て、Tさんの未払い残業代を算出し、会社側へ請求しました。会社側は、「手当の一部は固定残業代である」ということは譲りませんでした。しかし和解のため、解決金を提示してきました。弁護士は会社側の回答を検討し、Tさんに支払われるべき残業代は提示金額より上であると考え、増額交渉を行いました。その結果、会社は未払い残業代として250万円をTさんに支払うという形で合意することができました。

獲得した解決金

250万円

今回のように、社員に就業規則を開示せず、手当の一部が残業代であることを説明しない会社が存在します。しかし、たとえ固定残業代が有効だったとしても、みなし時間を超過した分の残業代は請求する権利があります。ご自身で対応された際には、就業規則や賃金規定を開示してもらえない場合でも、弁護士が介入することで開示に応じる会社もあります。まずは、当事務所までお気軽にご相談ください。

  • 現在アディーレでは、残業代請求を含む労働トラブルと、退職代行のみご相談・ご依頼をお引き受けしております。 残業代請求と退職代行に関するご相談は何度でも無料ですので、お気軽にお問合せください。
  • 事例の内容はご相談当時の状況や条件等によります。
解決事例一覧はこちら
成功報酬制なので
初期費用もかかりません
お早めに一度ご相談ください!

残業代請求には時効があります!まずはご相談を!

free call
0120-610ロウドウ-241ツヨイ 9:00~22:00 土日祝日も受付中!
FREE
電話で無料相談する 9:00~22:00 土日祝日も受付中!
free call
0120-610ロウドウ-241 ツヨイ 9:00~22:00 土日祝日も受付中!
24時間Webから相談を申し込む

\電話受付:朝9時~夜10時・土日祝もOK/